元ジャンポケ斎藤のバームクーヘン店について!場所や値段、始めた理由やきっかけについてまとめました!

元ジャングルポケットの斉藤慎二さんが、芸能界を離れた後、新たな挑戦としてバームクーヘンのお店をオープンしたことをご存知でしょうか?
今回は、斉藤さんの新たな一歩となるバームクーヘン店「バームSAITOU」について、場所や値段、お店を始めた理由などを詳しくまとめました。

バームSAITOUとは?

斉藤慎二さんが立ち上げたバームクーヘン店の名前は「バームSAITOU」です。
看板商品は「STUMP(スタンプ)」というバームクーヘンで、木の切り株をモチーフにしています。
この「STUMP」には、「ここからまた新しい芽が出る」という再起への願いが込められているそうです。

お店の場所と販売日

「バームSAITOU」の所在地は、群馬県高崎市田町86-4です。
販売日は、2025年4月27日(土)や4月29日(月・祝)などが予定されており、斉藤慎二さんご本人が店頭に立ち、直接手渡しで販売を行っています。

商品ラインナップと価格

販売されている商品のラインナップはこちらです。

  • カットバーム:700円
  • バームクーヘン(ホールサイズ):1,900円

パッケージには、斉藤さんのイラストや、おなじみのギャグ「はーい」がデザインされており、ファンにはたまらない仕上がりとなっています。

開店初日の様子

2025年4月27日の開店日には、なんと開店前から300メートル以上の行列ができ、午後2時までに約1,000人が訪れたそうです。
斉藤さんは来店者と写真を撮ったり、動画撮影にも応じたりと、ファンサービスも全力。もちろん「はーい」のギャグも披露し、大盛り上がりだったようです。
ファンからは「頑張って!」「応援しています!」という声が飛び交い、ハグや握手を求める人も多かったとのことです。

https://leaf3-mapa.com/%e3%80%90%e7%b0%a1%e6%bd%94%e3%80%91%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b1%e6%96%8e%e8%97%a4%e3%81%ae%e5%ab%81%e3%81%af%e5%85%83%e3%82%bf%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%81%e3%80%80%e5%a5%b3/

斉藤慎二さんのコメント

斉藤さんはX(旧Twitter)で、次のようにコメントしています。

「この度、バームSAITOUという販売店でSTUMPという商品名で私自身がバームクーヘンを販売することとなりました。ぜひお越しください」

また、取材や配信目的での来店は遠慮してほしいと呼びかけており、静かに営業をスタートさせたいという思いも語っています。

斉藤慎二さんがお店を始めた理由とは?

斉藤さんがバームクーヘン店を始めた理由について、本人の明確なコメントは現時点で出ていませんが、複数の要因が推察されています。

経済的理由

2024年10月に吉本興業との契約が解除され、レギュラー番組なども失ったことで収入が途絶えたため、裁判費用や生活費をまかなう必要があったと考えられています。

再起・イメージ回復への意志

事件により社会的信用を失った中で、「真面目に働いている姿を見せたい」「信頼を取り戻したい」という強い思いがあったと見られています。
バームクーヘンは「年輪を重ねる」「再出発」の象徴ともされており、商品名「STUMP」にもその思いが込められています。

手に職をつけるため・家族との時間

芸能界の表舞台から離れ、地に足をつけた生活を送りたいという考えもあり、家族との時間を大切にしながら、菓子職人としての新たな道を選んだ可能性も指摘されています。

物件との出会い・タイミング

また、良い条件の物件が見つかったことや、都心を避けて静かな場所で再出発したいという思いも重なり、群馬県高崎市でのオープンに至ったと見られています。

まとめ

斉藤慎二さんが始めたバームクーヘン店「バームSAITOU」は、群馬県高崎市で本人が直接バームクーヘン「STUMP」を手渡し販売するという、新たな挑戦です。
「経済的な必要性」「再起への強い意志」「家族との時間」「物件との出会い」など、さまざまな理由が重なって生まれたこのお店には、斉藤さんの強い覚悟と優しさが感じられます。

今後のバームSAITOUの展開にも注目していきたいですね!

PAPAN

皆さんが気になっている芸能人の時事ネタを中心にまとめていきます! 是非見ていってください!

This website uses cookies.