格闘家として人気を誇る皇治(こうじ)さんが、2024年末に起こした「当て逃げ」疑惑の事故が世間を騒がせています。事故の詳細や、本人の説明・謝罪、新しく購入したフェラーリの情報、さらにはその後の活動までを詳しくまとめました。
皇治さんの当て逃げ事件の詳細
事故の概要
事故は2024年12月下旬の未明、東京都世田谷区の片側一車線道路で発生しました。皇治さんが運転するフェラーリが街路樹や街路灯に衝突し、車のフロント部分が大破する物損事故となりました。幸い、同乗者はおらず、皇治さん本人にもケガはありませんでした。
当て逃げ容疑の経緯
事故後、皇治さんは車を現場に残して立ち去り、警察への連絡を行いませんでした。そのため、後日「道路交通法違反(当て逃げ)」の疑いで書類送検される事態となりました。
皇治さんは「車両が自走不能だったため、スタッフにレッカー移動を依頼しようとしたが連絡が取れず、保険会社の連絡先もその場で分からなかったため、事務所に戻った」と説明しています。
所属事務所「TEAM ONE」も同様に説明し、公式に謝罪を行っています。
皇治さん本人の説明と謝罪
皇治さんは自身のYouTubeなどで、事故の経緯について次のように説明・釈明しています。
- 「人や他の車にぶつかったわけではない。自分の車が大破しただけ」
- 「飲酒や薬物の検査を受け、いずれも問題なかった」
- 「警察への連絡を怠ったことは反省している。順序が違った」
- 「免許の返納も視野に入れている」
事故当時の行動については批判も多く、「事故現場から離れる前に警察へ連絡すべきだった」という声が多数上がっています。
さらに、「7000万円の車が大破しただけ」といった発言についても「軽率だ」と受け取る声が目立ちました。
世間の反応
ネット上では皇治さんの対応に対して、さまざまな意見が寄せられました。
批判的な意見:
- 「当て逃げなのに軽く扱いすぎでは?」
- 「警察より先に事務所へ戻るのは不自然」
- 「酒豪アピールしていたから飲酒運転を疑われても仕方ない」
擁護の声:
- 「人身事故じゃなくてよかった」
- 「謝罪して反省しているからもういいのでは?」
- 「炎上しても前向きに活動しているのは立派」
新しいフェラーリについて

事故によって大破した旧車両の代わりに、皇治さんは【フェラーリ・ローマ スパイダー】を新たに購入したことが判明しています。
ローマ スパイダーは、エレガントでクラシックなデザインを持ちつつも、620馬力を誇る高性能なV8エンジンを搭載したオープンモデルで、価格はおよそ4000万円以上とされています。
SNSでは、新しいローマスパイダーの写真や動画が公開され、「事故後すぐに高級車を乗り換える神経が分からない」といった批判もある一方、「前向きに活動を続けている証」として擁護する声も見られます。
事故後の活動と社会的責任
皇治さんは事故後もさまざまな分野で積極的に活動を続けています。
1. 格闘技活動
2025年5月4日には「RIZIN男祭り」で、体重差30kg以上のシナ・カリミアン選手との対戦が予定されています。
また、スポーツブランド「BODYMAKER」とのスポンサー契約も7年連続で更新され、コラボ商品なども販売中です。
2. 社会貢献活動
2025年4月16日には、能登半島でのボランティア活動に参加したことをSNSで報告しています。
3. ジム運営
2025年1月11日には、芦屋に「TEAMONEgym」の2号店をオープン。若手育成にも力を注いでいます。
まとめ
皇治さんは2024年末、フェラーリで単独事故を起こし、その場を離れたことで「当て逃げ容疑」で書類送検されました。事故の対応については反省と謝罪の意を表明し、飲酒などの疑惑についても否定しています。
事故後も格闘技の試合や社会貢献活動を継続しており、炎上を乗り越えて前に進もうとする姿勢が見られます。一方で、行動の軽率さや社会的責任への意識の低さを指摘する声もあり、今後の対応や言動がより一層注目されるでしょう
コメント