声優・アーティストとして活躍する高野麻里佳(こうのまりか)さん。
明るくエネルギッシュなキャラクターで多くのファンを魅了していますが、実はこれまでにいくつかのトラブルや騒動に巻き込まれてきたことをご存じでしょうか?
今回は、最近の脅迫事件報道をきっかけに再注目されている、過去の炎上やトラブルについて、3つの事例をわかりやすくまとめてご紹介します。
① エイプリルフールの交際発表による炎上(2023年)
本日のエイプリルフール企画について、不快に思わせてしまった皆様に深くお詫び申し上げます。
— 高野 麻里佳 🐈⬛ (@marika_0222) April 1, 2023
人に優しく、楽しい世界を目指すためには、何よりも先ず自分自身が世の中のことをもっと知る必要があると痛感しました。
ご指導、ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。…
2023年4月1日、高野麻里佳さんは声優・高木友梨香さんと共に、自身のSNSで「正式にお付き合いすることになりました」と発表しました。
しかしこの投稿はエイプリルフールのネタであり、後日「嘘でした」と種明かしがされました。
しかし、ここで問題に――
この“ネタ”が、LGBTQ+当事者を揶揄しているのではないかと捉えられ、多くの批判がSNS上に集まりました。
- 「悪質なジョークだ」
- 「理解が足りない」
- 「冗談で済まされない」
という声が相次ぎ、結果的に高野さん・高木さんともに謝罪コメントを出す事態となりました。
② 無断撮影・盗撮写真の販売被害
なぜか通販サイトに私の生写真が売っているのですが…完全に撮影の許可されていないイベントやシチュエーションでの写真です。楽しかったはずの思い出がこのような形で蘇るのはとても悲しいです。これからもっともっと欲しくなるようなものを提供できるよう私も頑張るので!絶対に買わないでください。
— 高野 麻里佳 🐈⬛ (@marika_0222) June 24, 2020
高野さんは、イベントや会場で無許可で撮影された写真がネット上で販売されていることを自身のSNSで報告し、注意を呼びかけました。
「絶対に買わないでください」
「こういった行為は犯罪に近いです」
と強く発言し、盗撮行為の恐怖と精神的な負担についても触れています。
これはファンとの信頼関係にも関わる問題であり、多くの支持と同情の声が寄せられました。
③ SNS上の憶測・デマの拡散(2025年)
2025年1月には、ネット上で過去の発言や体調に関する憶測・デマが広まりました。
高野さんは2022年に適応障害と診断されていたことを公表していましたが、そのことに関連して、
- 「あの発言は病気のせいだったのでは」
- 「もう引退するのでは」
などの根拠のない噂や悪意ある投稿がSNSで飛び交いました。
これに対し、高野さんはX(旧Twitter)で
「事実を見極めてください」
「心ない言葉は傷つきます」
と冷静に訴えかけました。

まとめ:ネット時代に芸能人が直面するリスク
このように、高野麻里佳さんはエンタメ業界の第一線で活躍する一方で、ネット社会特有のトラブルにも直面しています。
今回ご紹介した3つの事例:
- エイプリルフールの交際発表による炎上
- 無断撮影・盗撮写真の販売被害
- SNSでの憶測やデマの拡散
どれも、芸能人であれば誰にでも起こり得るトラブルではありますが、誠実に対応している姿勢は多くのファンに評価されています。
今後も応援の気持ちを忘れずに
誤解やデマに惑わされず、正しい情報を受け取り、応援することがファンとしてできることのひとつです。
高野麻里佳さんのこれからの活動に、引き続き注目していきましょう。
コメント